生後3カ月 哺乳瓶拒否
息子とイチャイチャして生きていたら春を迎えてた。春ってサイコー。
さて、今一番困っていること。息子がミルクを飲んでくれなくなった。
今月私は人間ドックにいかないとならないので、前日から義実家に泊まり、当日は息子を夫と義両親に見てもらうことになっている。最低でも6時間は息子と離れなきゃいけない。その間、母乳無しでいけるのだろうか。
産まれる前は、母乳メインの混合でいけたら良いなーと考えていた。義実家にお邪魔する時などに授乳で中座するのは嫌だったからそういう時はミルクを飲ませよう。寝る前も腹持ちが良いらしいミルクを飲ませようと思っていた。ミルクを拒否することがあるなんて考えてもいなかった。
ネットで調べて、色々やってみたけど全滅した。
ミルクの味が嫌なのかとミルクの種類を変えてもだめ。搾乳したのも飲まない。ミルクの温度も関係ない。哺乳瓶を変えてもだめ。乳頭混乱ではと哺乳瓶の乳首を変えても最初の2回少し飲んだだけであとは拒否。哺乳瓶の乳首を温めてもだめ。母乳をあげたあとにこっそり口から離してミルクを差し込んでもすぐバレる。あげる人を変えてもだめ。とにかく直接母乳を飲むんじゃないと絶対嫌なようだ。
ミルクを足して飲んでいた時も、就寝前はミルクではなく母乳を飲んでからじゃないと泣いて寝ないことが多かったから、もともと母乳へのこだわりはあったんだと思う。
困ったな。
母乳飲んで3時間はもつとかならまだしも、ちょびちょび飲むから熟睡している時を除いてもって2時間。私が人間ドックから帰って来るまでの間、ずっとお腹を空かせて泣いているんなら息子が可哀想だな。ずっと泣いている息子の相手をしないといけない夫と義両親にも申し訳ないし。こんなににこにこ可愛らしい息子の泣き顔しか見られないなんて辛いよな。
義実家に行くまで後数日。それまでにどうにか少しでもミルクを飲めるようになってもらいたいな。